買取例:クルマ雑誌いろいろ@神奈川県横浜市

『カーマガジン』や『カーグラフィック』をはじめヨーロッパ車系の洋雑誌が入荷しております。ああ〜、FIAT600かっこいいですねぇ、そしてゴルディーニほど青が似合うクルマは無いんじゃないでしょうか!

車雑誌いろいろ

当店では、クルマやバイクのムック本や雑誌の出張買取り大歓迎です。どうぞお気軽にご相談、お問合せください!

店の棚をつくるということ

店舗内の棚もだいぶ古くなってきました。手作りの黒く塗った棚もあの頃はよかったのですが今見るとチープにみえます。そろそそ少しずつ作りなおしていきたいとおもっています。日々、ネット業務などに追われてお店のメンテナンスや模様替えなどに時間を作れなくなってきていますがそんな中でも少しずつでもアップデートできればとおもっています。お客さんに「また行きたい」と言ってもらえるような店舗を目指したいですね。

廃材本棚
廃材本棚

少しずつナチュラルテイストに移行していきたいな〜なんておもっております。2年ほど外に晒しておいた廃材で入り口の飾り棚を作り替えました。まぁ、プロではありませんので素人さ全開ですが‥‥^^;

店に設置した様子
店に設置した様子

年々店舗の売上げが緩やかに下がってきております。日本全国の店舗を構えている店主さんの大半の方は20年前の売上げに比べてあまりの落ち幅に落胆の色を隠せないでいることでしょう(私もそのひとりです)。景気のせいか? ネットのせいか? 人々の本離れのせいか? いつも同じ言い訳と愚痴をこぼしては自分に非は無いと言い聞かせているのです 笑。

ネット通販業務がメインになりつつあるこの業界で固定費のかかる効率の悪い店舗販売をやる意味があるのでしょうか? 私はないとおもいます。今は店舗販売でプラスを出すというのはものすごくハードルが 高いのです。それでもやる意味はと聞かれたら「お店が好きだから」としか答えようがありませんね 笑。 一見無駄に見える棚作りもいつか花開くと信じています。

小さな世界はワンダーランド

今日これ観てきたんですけど、よかったなですね。映像技術もすばらしく、そしてどんなCG作品も自然の迫力には適わないのだな……と。撮影技術の進歩ももちろんあるでしょうが、もの凄い時間を費やしていることには間違いありません。終始「これ、どうやって撮ったのかな?」の連続。44分と短い映画なのでチケットも安く、ちょっと息抜きにいい時間でした。

観る価値アリです!

アースデイちば@稲毛海浜公園

昨日、5/10 (日) は稲毛海浜公園でおこなわれた「アースデイちば2015」へ出店してきました。ご存知「アースデイ」は各地でおこなわれている有名なイベントですね。「アースデイちば」はここ数年声をかけていただき何度か出店させていただいております。緑と青空の中、オーガニック系やエコ系の飲食や雑貨ショップに混ざって当店も楽しませてもらいました。

FESにはTYPE2の移動販売がよく似合います。
FESにはTYPE2の移動販売がよく似合います。

天気も良く、今年はじめて日焼けをしました。こうゆう日頃の仕事と違うロケーションはいい刺激になっていいですね!

草古堂ブース
草古堂ブース

今回はこんなかんじです。毎回、見栄えよく、そして簡単に展開できるようにするにはどうしたらいいか頭を悩ませています。そうゆうことを考えるのがたのしいですね!

当店では、大きな古本催事からフェスやイベントなどの小さな出店までいろいろやっておりますので出展者をお探しの方はお気軽に当店までご相談くださいませ!

買取例:スローライフ系、サブカルチャー系など@東京都板橋区

ハンドメイド、オーガニック、エコ、ソーイング、花、文房具、家具、旅、食……などなど、スローライフのキーワードは人それぞれ。定義があるのか無いのかわかりませんが何となくでいいんじゃないでしょうかスローライフ。

スローライフ系ムック本などいろいろ
スローライフ系ムック本などいろいろ

当店では、スローライフ系ムック本や雑誌、単行本の出張買取り大歓迎です。どうぞお気軽にご相談、お問合せください!